
Uさんのお宅は、東側の住宅以外は遮るものが少ない開放的な敷地でしたが、将来の周囲環境の変化を想定しつつ、Uさんのご要望をプラスした、南側と北側に2つの庭のあるT型配置のプランを提案しました。
庭はそれぞれ役割を変え、南庭は芝生と植栽をして、子供たちが走り回れる公園のような庭とし、北庭は洗濯物干しや家庭菜園などのプライベートなスペースとして提案しました。2つの庭を持つ住まいは広い敷地があってこそ出来るプランですが、今回は贅沢にスペースを使いながら全体計画をしていきました。
内部は、なるべく平屋で暮らせる間取りを優先的に考え、現在の4人生活を考えつつも、将来の夫婦2人生活を想定し必要なスペースを考えていきました。家族の集まる広間スペースを建物中心に、南と北の庭のどちらにもつながる窓を設けました。南の窓は家の中からもデッキを通じて植栽が楽しめます。北の窓は、薪を運んだり、家庭菜園へ出入りなど生活動線を重視してしました。
Uさんの住まいを見ると、長年集めてきたり新築してから購入した物など、様々な装飾品や照明器具、家具や植物など、Uさんの好きな物があちらこちらに飾ってあります。家族構成や年齢によって大きく違うと思いますが、大切な時間を家族と共に大好きな家と物に囲まれて暮らす日々は、かけがえのない思い出となると思います。楽しい思い出は増え、きっと子供たちの記憶の中に残っていくと思いますが、家づくりはそんな暮らしをつくる中で重要な選択だと思いますので、自分たちにあった暮らしをよく考え、そしてどのような住まいをつくるかが大切だと思います。
家族構成/家族4人
敷地面積/362.98m²
建築面積/89.44m²
延床面積/102.68m²
構法/板倉構法
竣工/令和6年11月















